top of page

MUSIC

Takuya Kuroda aTak Band

album "ZASU" 4/29 !!!!

IMG_1358.JPG

トランペッター黒田卓也を筆頭に

シーンを代表するプレイヤー15人からなる大所帯バンド"aTak"

1st アルバム 『ZASU』を4月29日に電撃リリース!!!!!!!

アルバムリリース記念partyを

5/27(金) WOMB(SHIBUYA-TOKYO)、5/30(月) Billboard Live OSAKA、で開催!!!!!!!

 

◆aTak official HP

https://atak2022zasu.wixsite.com/atak

2018年から毎年WWW Xで開催されているaTak音楽大忘年会のハウスバンドとして結成されたaTak。
黒田卓也を筆頭にシーンを代表するプレイヤー15人からなる大所帯バンド。
伊豆スタジオでの合宿レコーディング、NYでのミックスダウンを経て完成された音源「ZASU」を7/23に1st.デジタルシングルとして配信リリース!さらに8月、9月と3ヶ月連続でデジタルシングルを配信!

​各種ストリーミングサービスより:https://linkco.re/DG7Uq4pv

黒田 卓也 (Trumpet)
Hiro-a-Key (Vocal)
西口 明宏 (Tenor Sax)
吉本 章紘 (Tenor Sax)
馬場 智章 (Baritone Sax)
陸 悠 (Baritone Sax)
吉田 サトシ (Guitar)
荻原 亮 (Guitar)
クンクン(Bass)
宮川 純 (Keyboard)
篠 奈々子 (Percussion)
山下 あすか  (Percussion)
Tomo (Drums)

zasu_small.png

Junko Onishi presents THE ORCHESTRA

この数年、怒涛のリリースを重ねてきた大西順子プロデュースによるアンサンブル・プロジェクト。「ザ・セクステット」「セクステットプラス」を経て、遂に「オーケストラ」が結成された。通常のビッグバンド編成に加え、パーカッションやチューバ、ホルン、クラリネット、オーボエなど、様々な楽器を招集。その世界の新進気鋭の若手から日本を代表する奏者までが結集した。収録曲は、ザ・セクステットを通じて大西がその作・編曲に絶大な信頼を寄せてきた井上陽介(ベース)、吉本章紘(サックス)、広瀬未来(トランペット)の3名が、その能力を存分に発揮。総監督として大西順子史上最高の出来映えと自負する驚異のオーケストラがここに誕生した。

■サックス:  David Negrete /吉本章紘/曽我部泰紀/陸 悠
■オーボエ:本間 州
■バスクラリネット:佐藤芳恵
■トランペット:広瀬未来/佐瀬悠輔
■トロンボーン:和田充弘/池本茂貴/青地宏幸
■チューバ:松永 敦
■ホルン:中澤幸宏
■ベース:井上陽介
■ピアノ:武本和大/スガダイロー
■ギター:馬場孝喜
■ドラムス:濱田省吾/吉良創太
■パーカッション:大儀見元
■プロデュース:大西順子

IMG_0124.JPG

Yu Kuga Jazz Orchestra

自身がすべての楽曲の作編曲を手がける、12人編成のラージアンサンブル。

バークリー音楽院在学中に結成し、卒業演奏にて、自身の楽曲を演奏したところから活動を開始。

帰国後、Live at Kobe 100 BAN HALLを経て、東京でも同バンドを編成した。

​2019年2月13日に東京初公演。

​2020年4月17日には第4回目を迎える。

Scottfield Road by The Scottfields

共にバークリー音楽院出身のビブラフォン奏者、作編曲家、窪田想士と、陸悠の

2人をリーダーとして結成したジャズ・フュージョンバンド "The Scottfields"が、

ファーストアルバムを2020年2月リリース。

全6曲のミニアルバムとなっており、窪田と陸がそれぞれ3曲ずつ作曲している。

「より即興性の高いジャズ・フュージョンバンドを」というコンセプトの元、

メンバーに田島岳(keys)、川﨑亮(b)、橋本現輝(ds)を迎え、

表現力、技術力、作曲技術を追究した作品を完成させた。

​※アルバムはメンバーより直接購入となっております。

sousiK1.png

Golden Bridge by monolog & T-Groove

ボストンを拠点に活動する日本人プロデューサー/マルチ・インストゥルメンタリストのmonologこと金坂征広、そし て海外での評価も高く、近年国内での注目度も急上昇中のT-Grooveこと高橋佑貴の両氏が中心とな るユニットGolden Bridgeによる、ファーストアルバム。

陸悠はフルート、テナーサックスで参加。楽曲 "I Want You"ではソリストとしてフィーチャーされている。

About the album: https://tower.jp/article/feature_item/2019/12/16/0101

Golden Bridge.jpg

I Can Prove It 

GOLDEN BRIDGE monolog & T-Groove

ボストンを拠点に活動する日本人プロデューサー/マルチ・インストゥルメンタリストのmonologこと金坂征広、そし て海外での評価も高く、近年国内での注目度も急上昇中のT-Grooveこと高橋佑貴の両氏が中心とな るユニットGolden Bridgeによる、初の12インチ作品。70年代UKソウル名曲"I Can Prove It"をカバー。

The unit Golden Bridge, produced by Yuki "T-Groove" Takahashi & Yuki "monolog" Kanesaka, covered "I Can Prove It." 12 inch transparent vinyl released by Hong Kong Elevators. 

Golden Bridge.jpg

Declaration of Independence/ The Five Colors'

自身初となるリーダー作は、

​The Five Colors'  による完全オリジナルアルバム。

2014年にバンドを結成し、数々のライブを経て2016年2月にレコーディングを行った。

​全6曲が陸 悠の作曲で構成され、2年間の活動を締めくくる作品に仕上がった。

The first album of original music by Yu Kuga. 

​The band called The Five Colors' started in 2014, and recorded the album in February 2016. 

Members:

Yu Kuga (tenor sax/ soprano sax)

Shuto Sakai (guitar)

Tomoya Okada (piano/ keyboard)

Taro Motoki (upright bass/ electric bass)

Yasuhiro Kurimoto (drums/ percussion)

Rei Fujita (drums)

Songs:

1. Independence 

2. One Day in the Rainy Season

​3. Cookie Cutter

4. Discovery

5. Sunset

​6. Sunrise

​Recordings

  • YouTube Link
  • YouTube Link
  • YouTube Link
  • YouTube Link
  • YouTube Link
  • YouTube Link
  • YouTube Link

Mentos メントス #フレッシュコネクションツアー オープニング

Amazon Prime Day 2019 Promotion

Bubbles of Idea by Yu Kuga

Waltz for the Side by Yu Kuga

Departure by Eiko Suzuki

One For Allan by Eyal Gurvich

bottom of page